畳コーナーは琉球畳でお洒落度up

我が家にはリビングに面した4帖の畳コーナーがあり、用途が沢山あり使い勝手がとても良いです。リビングに面した畳コーナーは、暖かくなってきた5月~6月にはお昼寝で大活躍しています。

関連記事

数年前までは畳の無いオールフローリングの間取りが流行っていましたが、最近はリビングに面した畳コーナーを設置する方が増えています。畳って手触り、臭い、雰囲気が良いですよね。 洋風の外観でも畳コーナーを入れる方も沢山います。 そんな[…]

リビングに面した畳とジャックラッセルテリア

休みの日は午前中に掃除を済ませて、午後から畳で横になりながらテレビを見ていると、いつの間にかウトウトと寝入ってしまいます。畳コーナーは使い勝手が良いですが、欧米風な内装にこだわると和の雰囲気が強すぎてインテリアに苦労します。

そんな和のイメージの強い畳も琉球畳にすることにより、お洒落さがupして見せる和室になります。

琉球畳ってなに?

琉球畳とは字のごとく、琉球=沖縄地方の畳になります。沖縄で生えていたカヤツリグサ科の七島イ(しちとうい)という藺草(いぐさ)で作られた畳を琉球畳と言い、他の藺草と比べて七島イは太く丈夫な為、畳縁(たたみべり)がなく畳が作れるのが特徴です。

この七島イはとても希少で、現在は大分県のわずかな生産農家でしか栽培されてなく、大分県の国東(くにさき)半島で栽培さている七島イを原料とした敷物は「くにさき七島藺表」として2016年12月7日に地理的表示に登録されて地域ブラントとなりました。

ただし最近では、七島イで作られていなくても、正方形で畳縁がない畳の事を琉球畳と呼ぶようになり、プラスチック製の畳縁がない畳も琉球畳と呼ばれています。

いぬ君
琉球畳風が琉球畳と呼ばれるようになったんだね。

琉球畳が人気の理由

琉球畳は畳縁が無いので、畳を敷き詰めてもスタイリッシュに見え、畳の古臭い雰囲気がなくなります。日本人の畳離れが起きた時に開発されたプラスチック畳によって、畳人気が持ち直されてきましたが、そのカラー畳によって琉球畳の人気も段々と上がっています。

琉球畳は畳縁がないので、一つ一つが正方形になっています。畳目の向きを変えて敷き詰めると、畳目が光を反射して市松模様に見えます。

しげ雄
市松模様も日本古来の織模様として親しまれていますよね。

市松模様と言えば、残念ながら延期になってしまった2020年東京オリンピックのエンブレムにもなっています。市松模様は柄が途切れることなく続く事から、「繁栄」を意味し、子孫繁栄など縁起の良い模様となっています。

カラー畳が開発されたおかげで、今まで緑色一色だった畳も自分の好きな色が選べるようになり、2色の畳を用いて市松貼りすると、モダンな内装になります。

琉球畳のメリット・デメリット

琉球畳のメリットは、畳なのに欧米風の家具にも似合う事です。普通の畳だと欧米風の家具を置くとチグハグな内装になってしまいますが、琉球畳なら和洋折衷になります。最近の畳は軽くなってきているので、ラグ代わりにソファーの前に琉球畳を敷く人も増えてきています。

また、琉球畳は畳縁が無いので床がスッキリして、視線が奥に抜けるので、部屋が広く見え、開放的になります。

琉球畳のデメリットは、畳縁がないため普通の畳に比べて痛みが早いです。藺草を使わないプラスチック畳ならそれほど気になりませんが、藺草を使った琉球畳は普通の畳より表替えのサイクルが短くなります。

掃除も畳は目に沿って掃除機をかけた方が良いのですが、目が交互にかわる市松敷きは掃除機掛けも大変になります。

また、畳の新調と表替えは畳の数が倍になるので値段も高くなります。6帖の部屋だと、通常の畳なら6枚で済みますが、半間の琉球畳は12枚も必要になります。

我が家の畳コーナーは和テイスト

我が家は和モダンをテーマに家を建てました。和モダンというと、欧米建築と日本の伝統を融合させた建物をイメージするかもしれませんが、言葉の意味としては、「モダン=近代的」なので「近代的な日本建築」になります。

カラー畳はまさしく近代的な和なのでモダンといった感じですが、和の雰囲気はあまり有りません。私も妻も昔ながらの和風建築の実家に住んでいたので和の雰囲気が強い方が落ち着きます。

しげ雄
テレビでやっている芸能人のお宅訪問で見かける欧米風の家は落ち着かないです。

我が家の畳コーナーは、藺草で緑色の畳にし、壁紙も畳に合うように和紙風のクロスを貼り、和の雰囲気がかなり出るような内装に仕上げました。モダン的な要素としては、和室コーナーに丸窓を付けて、カーテンではなくプリーツスクリーンにしました。

家全体が、ナチュラルな色合いになっていますが、少し重たい色を使った畳コーナーはリビングのアクセントとなって全体のバランスがとれる内装に仕上がりました。

まとめ

藺草の香りは脳をリラックスさせ、集中力をアップさせる効果があります。北九州市立大で小中学生を対象にした算数の計算をさせる調査で、通常の教室より畳部屋の方が、回答数があがり集中力が高いことがわかりました。

子どもの勉強の為に畳部屋が欲しいけど、古臭い感じが嫌と思っている方には琉球畳はお勧めです。ただし、プラスチック畳では効果が無いのでご注意ください。

畳のある家は住んでいて心が和みます。